春分の日、髪を切った。
父の病気を間近で見て、生きてれば勝手に伸びて来るこの髪をヘアドネーションに出来ないか考えていたのだが、長い髪は性格的にも髪質的にも合わず
えぇーい!切ってやる!
となり、次にヘアカット出来る時期は1年で最も忙しい時期が終わる6月下旬頃と読み、思い切って3〜5cmほど切った。
ついでに髪を梳いてもらったのだが、髪を梳くと一時的にだが枝毛が増える。
これを探して(手探り)見つけて抜くのが今の癖になっている。
だいぶ抜いたつもりだが、まだ指にコツンと手ごたえがある。
切ってよかったのか、伸ばして枝毛になってた方がいいのか・・・ ← どっちにしろ枝毛
【えんやこーら】 ※ 毎週末更新 ※
《『えんやこーら』とは》
2011.3.11の震災後、「頑張れ」の言葉が被災された方々の心を痛めていたので、誰かの為に自分が尽くすという意味で「えんやこーら」と言葉を変えて活動しています。
有志小団体としては2011.11月に赤い羽根共同募金様から助成金をいただき、2013年4月まで活動していました。現在は個々で活動しておりますが、「復興の土台作る!」という志は変わりません。宜しくお願いします。
記事はコチラ → えんやこーら岩手支部記録(484)
2020年03月30日
この記事へのコメント
コメントを書く